リフォーム玄関ドアの交換工事です。パーマストンという凹凸の多い外壁材で玄関まわりが仕上げられ外観左側が入隅になっていた為か、他の施工業者様からは施工不可と判断されてしまったようです。
リフォーム玄関ドアの交換工事で一番難しいのは採寸して納まりを考えることです。細かく採寸を行い現状図を描き、どのように
リフォーム玄関ドアを納めるか考えながら作図を行います。確かに難しい納まりでしたが作図の結果、施工可能と判断して施工いたしました。
古いドア本体と子扉など不要な部品等を取り外し、古い
ドアの外枠だけを残します。
古い
ドアの外枠の上に
リフォーム玄関ドアの枠をかぶせて、垂直水平を確認しながら新しい枠を取付けします。古い下枠の上にそのまま新しい枠を載せて取付してしまうと、下枠に
段差ができてしまう場合があります。当店では特殊加工をして下枠の段差を極力なくすように施工します。今回は2mmという、ほとんど
段差のない納まりで仕上げることができました。
リフォーム玄関ドア本体と子扉を吊り込み、建付けを確認して調整を行います。
それから既存の枠が見えなくなるように化粧材を取り付けていくのですが、今回は特殊納まりなのでこの作業か大変になります。既製品の化粧材だけで納めることができないので、Lアングルやフラットバーなど使用して、パーマストンの凹凸を考慮しながら取付して既存の枠が見えなくなるように仕上げていきます。その後、防水処理のコーキングを行い、クローザーや鍵の調整などを行って工事完了です。
お客様のご感想
最初は他社に現調に来てもらいましたが、そこはどんな
ドアでもできると書かれていましたが、我が家のタイプは工事できないとのことでこれでは他も皆同じような回答なのかと半ば諦めていましたが、数年前にこちらのホームページを見たことがあったのを思い出して検索をし、
来ていただきましたが、工事可能とのことですぐにお願いしました。疑問なところを何度もメールで質問させていただきましたが、いつも迅速で丁寧な対応をしていただきました。玄関ドアのリフォームは地面に段差ができることが多いらしいのですが、今回は
段差がほとんど無い状態に施工していただき、素敵な
ドアに
交換することができ大変満足しています。電気錠なので開け閉めも楽にでき快適です。ありがとうございました。